介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医」いる55.7%、日医総研調べ-20年7月からほとんど変化なし
2022.06.08
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医」いる55.7%、日医総研調べ-20年7月からほとんど変化なし
自主回収モデルナ筋注の死亡事例は「評価不能」-1人の死因は「致死性不整脈」
都道府県の「予防計画」に病床確保の目標-次の感染症拡大に備え、政府が正式決定
シルバー産業新聞 3月10日号を発刊しました
24年度診療報酬改定で手術料の精緻化検討へ-整形外科から、医療技術評価分科会
少子化対策の財源どこから、歳出削減に飛び火-「既存の社保予算は抑制を」発言まとめ
がんの10年生存率53.3%、国がん-「ネット・サバイバル」で初めて集計
「かかりつけ医」いる55.7%、日医総研調べ-20年7月からほとんど変化なし
日本医師会総合政策研究機構(日医総研)が行った医療に関する意識調査の結果によると、「かかりつけ医」がいると答えたのは1,152人の55.7%で、2020年7月の調査(55.2%)からほとんど変化していな…
続きを見る(外部サイト)
自殺対策で精神科医療と市町村との連携強化を支援-山形県が地域福祉支援計画を公表
見守りセンサーで介護士の多重業務に優先順位-テクノエイド協会が介護ロボットフォーラム
オン資、「災害時モード」の情報閲覧1.2万件超-能登地震の被災地で
在院日数短縮の競争激化、問われる“善”とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(200)
【感染症情報】インフルエンザが10週連続で増加-新型コロナは7週連続減少
感染防止配慮の障害福祉サービス等提供体制を確保-厚労省、2022年度予算概算要求
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に