介護アンテナ
TOP
感染対策向上加算、院内巡回は2人以上が必須-必要に応じて各部署を巡回、22年度改定Q&A
2022.06.02
CBnews
HOME
CBnews
感染対策向上加算、院内巡回は2人以上が必須-必要に応じて各部署を巡回、22年度改定Q&A
検査数・陽性者増も陽性率減「解釈困難なパターン」-7-13日のコロナサーベイランス週報
看護賃上げの診療報酬「ばらつき前提」大勢-中医協・基本問題小委
働き方で人材不足に対処
再編検討リストの253病院、急性期5,800床減-回復期4,400床増、17年7月-23年3月に
災害拠点精神科病院整備、身体合併症で連携推進も-新潟県が医療計画改定の素案を公表
新薬創出等加算の対象拡大を提案、中医協・部会-「イノベーションの適切な評価」掲げる
感染対策向上加算、院内巡回は2人以上が必須-必要に応じて各部署を巡回、22年度改定Q&A
厚生労働省は、2022年度の診療報酬改定で新設された「感染対策向上加算」の施設基準である定期的な院内巡回について、感染制御チームの2人以上のメンバーで行うことを求めている。改定の細かな運用をQ&A形式…
続きを見る(外部サイト)
東京のコロナ患者報告数が4週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
医師臨床研修の内定者数が増加-厚労省が2021年度のマッチング結果公表
24年介護報酬改定のポイント【各サービスの共通事項】
精神保健相談支援、自治体間の格差ないよう整備を-「保健の軸」が必要、厚労省が報告書を公表
被害直後から犯罪被害者へのカウンセリング実施も-福井県が支援計画案を公表
自助具をもっと便利に楽しもう
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に