介護アンテナ
TOP
避難所レイアウト、一般避難者と自宅療養者を区分-神奈川県がガイドライン修正、心のケアなど配慮も
2022.08.22
CBnews
HOME
CBnews
避難所レイアウト、一般避難者と自宅療養者を区分-神奈川県がガイドライン修正、心のケアなど配慮も
コロナ罹患後の希死念慮は精神科紹介も検討-厚労省が診療の手引き別冊改訂を事務連絡
時間外労働上限水準、勤務医の約半数「全く知らない」-厚労省、医師の働き方改革検討会・作業部会に報告
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
通所介護サービスは大規模型ほどコロナの影響大きく-介護・福祉施設の20年度経営状況、福祉医療機構
介護ロボなどの導入でインセンティブ求める意見-社保審・介護給付費分科会
マイナ保険証の別人情報、全国の組合などに点検要請-加藤厚労相「7月末までに結果の報告を求める」
避難所レイアウト、一般避難者と自宅療養者を区分-神奈川県がガイドライン修正、心のケアなど配慮も
神奈川県はこのほど、「新型コロナウイルス感染症を踏まえた避難所運営ガイドライン」を修正した。避難所のレイアウトについて、一般の避難者と自宅療養者などを区分する考え方を示している。
続きを見る(外部サイト)
BCPとニュー5S
地域包括医療病棟入院料新設へ、高齢者救急に対応-長島委員「急性期一般2以降は当面存続を」
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【診療報酬編3】地域での継続的な診療を一層推進
看護職員のコロナ関連欠勤者数が9週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
診療所倒産22件、過去最多タイ 22年度-要因では後継者難や不正発覚が増加
オミクロン対応ワクチン接種目的に感染予防も-厚労省案を厚科審分科会が了承
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に