介護アンテナ
TOP
支払基金3月診療分、金額伸びが21年度最低に-コロナ第6波の影響か
2022.06.02
CBnews
HOME
CBnews
支払基金3月診療分、金額伸びが21年度最低に-コロナ第6波の影響か
ハートサービス 介護現場生まれの人事評価・育成システム
コロナ死亡者11週連続増加、新規入院は減少-感染研が第2週のサーベイランス週報公表
インフル患者報告106人、コロナ流行前の3%-厚労省が発生状況公表、17-23日の1週間
NDBと死亡情報の連結へ、22年度に検討開始-第三者提供の範囲など論点、厚労省
ゾコーバ薬価、1,000億円超で再算定すべき-中医協、業界要望に厳しい意見
離島の介護サービス、人材慢性的に不足し確保困難-東京都離島振興計画素案、職員宿舎借り上げ支援も
支払基金3月診療分、金額伸びが21年度最低に-コロナ第6波の影響か
社会保険診療報酬支払基金がまとめた2022年3月診療分の確定状況によると、件数総計は1億611万件で前年同月比+5.3%、金額総計は1兆2,289億円で同+2.1%となった。コロナ感染第6波の影響が2…
続きを見る(外部サイト)
全世代型社会保障改革で登場した「複合型サービス」-地域共生社会での介護事業のカタチ(8)
救急外来の多職種配置・連携、検討会の論点に-厚労省が提示、研究結果踏まえ検討
ケアミックスの転棟封じ、中小病院に三重苦-ニーズ顧みない病院には「苦痛の時代」が続く
新潟県後期高齢者医療広域連合 リスク者へ訪問歯科・栄養・服薬
地域医療連携推進法人全体に包括払い、財政審-「競争よりも協調」後押し
薬剤取り違え、調製・鑑査者が規格照合せずに交付-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に