介護アンテナ
TOP
リフィル処方箋を医療機関はどう使うか-財務省の狙い、長期Do処方の効率化
2022.05.30
CBnews
HOME
CBnews
リフィル処方箋を医療機関はどう使うか-財務省の狙い、長期Do処方の効率化
国産初の新型コロナワクチンを承認 厚労省-従来株対応の第一三共製
熱中症救急搬送者、前週比849人増の1198人-総務省消防庁が5月23-29日の速報値公表
オミクロン株、国内での確認は計32例に-厚労省、陽性検体で新たに15例確認と発表
件数・金額とも落ち着いた伸び続く、国保連2月審査分-入院は件数マイナス
コロナ定点把握、毎週金曜公表 初回は19日-厚労省周知
※6/1施行【速報】通所リハビリテーション 2024年度介護報酬改定単価
リフィル処方箋を医療機関はどう使うか-財務省の狙い、長期Do処方の効率化
1枚の処方箋を繰り返し使うことができるリフィル処方箋が2022年度診療報酬改定で導入され、4月からスタートしました。改定率決定の大臣合意の中で▲0.1%の医療費適正化効果を見込んだ財務省は、その着実な達…
続きを見る(外部サイト)
インフルエンザ、8都府県から患者報告-厚労省が11-17日の1週間の発生状況公表
新設の感染症対策部は592億円、来年度予算要求-改組後の健康・生活衛生局は4,398億円
基本型の老健に強い逆風、次の報酬改定で-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(92)
クルーズ船の陽性者は発生届対象、船医が状態確認-3月以降寄港予定、厚労省が自治体の対応示す
22年度第1四半期伸び高め3.2%増、概算医療費-厚労省、入院外が高く調剤は微増
心電図モニター管理の削除決定、看護必要度-受け入れ割合の基準は緩和
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に