介護アンテナ
TOP
東京のコロナ患者報告数が10週連続で減少-入院も減少「医療体制への大きな負荷見られない」
2023.11.16
CBnews
HOME
CBnews
東京のコロナ患者報告数が10週連続で減少-入院も減少「医療体制への大きな負荷見られない」
通所介護の入浴加算(I)に研修を組み込む案-(II)の利用者宅訪問は医師の代わりに介護職員も
東京のコロナ変異株、20歳代の割合が3割超-対策本部がスクリーニング状況を公表
LIFEは新たな介護報酬の在り方をもたらす-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(16)
2回目が困難な職域接種を自衛隊大規模接種センターで-受け入れ可否の相談受け付けを開始
周囲に人がいない場合はマスク着用求めない判断も-厚労省が医療機関での取り扱いを事務連絡
N95マスクなど国備蓄の医療用物資を売却-厚労省が事務連絡、一般競争入札で
東京のコロナ患者報告数が10週連続で減少-入院も減少「医療体制への大きな負荷見られない」
東京都の新型コロナウイルス感染症の定点医療機関当たりの患者報告数が10週連続で減少したことが、都が16日に公表したモニタリング分析で分かった。専門家による分析では、入院患者が減少したことも取り上げ、「現…
続きを見る(外部サイト)
LIFEを活用した成果を得るのは誰なのか-介護経営に明るい未来をもたらすために(4)
三師会、厚労相に「絶対にプラス改定」要望-厚労相「大臣としての役割を果たす」
原因不明の小児急性肝炎、入院症例が累計67例に-厚労省が公表
電子処方箋の運用指針、改訂版を月内発出-医療機関・薬局での運用の流れなど明確化、厚労省
日医会長、本体プラス改定を評価-「改定率としては必ずしも満足するものではない」
当事者とともに働く場を作る 一般企業での 就労目指すも… 中山清司
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に