介護アンテナ
TOP
がんが脂肪使って免疫から逃れる仕組み解明-AMEDが発表、大阪大の研究グループ
2022.05.24
CBnews
HOME
CBnews
がんが脂肪使って免疫から逃れる仕組み解明-AMEDが発表、大阪大の研究グループ
オミクロン株対応ワクチン、20日から接種開始-政令案などの要綱を厚科審分科会が了承
重点医療機関看護職員のコロナ関連欠勤が5週連続増-厚労省が集計公表、北海道が最多
高次脳機能障害者の社会復帰を促進へ-国交省が補助事業者発表、自立訓練などが対象
厚労省生産性向上ビギナーセミナーオンライン開催月全国地域で
遺伝性認知症対象のコホート構築し研究推進-2023年度の研究事業実施方針案
台風14号の被災者、被保険者証なくても受診可能-厚労省が周知
がんが脂肪使って免疫から逃れる仕組み解明-AMEDが発表、大阪大の研究グループ
日本医療研究開発機構(AMED)はこのほど、大阪大医学部附属病院の村井大毅医員らの研究グループが、脂肪滴を蓄えた脂肪含有肝細胞がんが免疫疲弊を誘導し、抗腫瘍免疫から逃れることを見い出したと発表した。
続きを見る(外部サイト)
共同指導料緩和で退院時カンファに参加する薬局も-14.8%が22年度調剤報酬改定後に、中医協調査
「リラックス」を可視化して商品の信頼を高める
診療報酬全体0.12%引き下げへ、24年度改定-介護報酬1.59%、障害福祉1.12%の共に増
小児接種、副反応に対応可能な医療体制確保を-厚労省
てんかん発生をピンポイントで抑える治療法開発-京都大が研究グループの成果発表
敷地内薬局、国を動かした目に余る事例-宇都宮元医療課長「大学本院にも縛りの可能性」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に