介護アンテナ
TOP
かかりつけ医の認定制、「受診狭めるなら容認できず」-日医・中川会長
2022.04.27
CBnews
HOME
CBnews
かかりつけ医の認定制、「受診狭めるなら容認できず」-日医・中川会長
脆弱性指摘される機器への対策、体制確保必須に-厚労省、22年度中に省令改正
オンライン診療指針見直し、介護の制度改正への影響は-介護経営に明るい未来をもたらすために(9)
コロナ検査指針改訂、鼻腔ぬぐい液は有用な検体-厚労省、医療従事者への暴露リスク低下
対人・連携業務が充実 管理栄養士の動き方が変わる21年大改定
DV被害者への精神的ケアが必要-千葉県が被害者支援基本計画の原案公表
病床使用率が「低下傾向」、重症者数も減少-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
かかりつけ医の認定制、「受診狭めるなら容認できず」-日医・中川会長
日本医師会の中川俊男会長は27日の記者会見で、財務省が創設を提言している「かかりつけ医」の認定制度について、「医療費抑制のために国民の受診の門戸を狭めるようなことであれば認められない」と述べた。また、患…
続きを見る(外部サイト)
手足口病が9週連続で増加、6県で警報基準値超-手洗い励行など感染予防の呼び掛けも
プール熱感染拡大、過去10年の最多更新-4府県で警報レベル
コロナの影響が弱まった病床利用率の低迷-データで読み解く病院経営(181)
看護職員処遇改善評価料が問いかけた“適正”な配分とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(182)
医療的ケア児者の医療と福祉の連携検討を-厚労省が障害者部会に方向性提示
入院基本料引き上げへ、若手勤務医らの賃上げで-初・再診料もアップ 24年度診療報酬改定
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に