介護アンテナ
TOP
保健師・助産師教育、取得単位増え4年間では困難-日看協、大学院教育への移行を要望
2022.04.21
CBnews
HOME
CBnews
保健師・助産師教育、取得単位増え4年間では困難-日看協、大学院教育への移行を要望
現役世代の介護保険料、最高の月6,276円に-4月以降、厚労省推計
認知症早期発見・状態に応じたサービス提供が必要-新潟県が離島振興計画改定案を公表
病床機能報告様式2を開始、来月13日まで-外来機能は2月下旬から3月上旬めど
調剤の外部委託、ニーズや業務範囲など議論開始-厚労省WG、安全確保への懸念の声も
若者で増える薬の過剰摂取「深刻な課題」-厚労相、実態把握に注力
新たな感染症想定、病床確保の見込み数など把握へ-今年度前半の事前調査で、協定締結のガイドライン
保健師・助産師教育、取得単位増え4年間では困難-日看協、大学院教育への移行を要望
日本看護協会は、看護系大学での保健師や助産師の教育について大学院教育へ移行することを求める要望書を、文部科学省に提出した。2022年度のカリキュラムの改正に伴い各課程の単位数が増えたため、看護師に加えて…
続きを見る(外部サイト)
【病院BCPを考える】社会資本として整備を-労働者健康安全機構・有賀徹理事長
枚方いつき薬局 在宅終末期に強み 要請には必ず当日対応
コロナ予防接種実施手引きに乳幼児を追記-厚労省健康局長が改訂を通知、接種間隔変更も
HEPAフィルターにコロナウイルス除去効果-NCNPが研究成果発表、空気中の拡散低減に有効
循環器病対策推進計画、46都道府県で完成-厚労省が協議会に報告、奈良県は「作成中」
トリプル改定に新医療計画、時間外労働規制…-日医・松本会長「24年は重要な年」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に