介護アンテナ
TOP
障害福祉と医療組み合わせた利用状況が分析可能に-厚労省が社保審議障害者部会に提案
2022.04.18
CBnews
HOME
CBnews
障害福祉と医療組み合わせた利用状況が分析可能に-厚労省が社保審議障害者部会に提案
《ねんりん開催地》偶然の出会いから寄木細工職人に 箱根寄木細工るちゑ 清水勇太さん
新潟県 施設サービス費全国最高額 介護予防、重度化防止で認定率維持
インフル患者が4週連続増、7都県が注意報レベル-厚生労働省が第37週の発生状況を公表
介護施設の3割、安全対策体制加算を算定せず-労務負担の増加や外部研修受講の余裕なく
サポート力と動きやすさを両立 「プロハードFit」 =ダイヤ工業=
通所介護の入浴加算(I)に研修を組み込む案-(II)の利用者宅訪問は医師の代わりに介護職員も
障害福祉と医療組み合わせた利用状況が分析可能に-厚労省が社保審議障害者部会に提案
厚生労働省の社会保障審議会障害者部会が18日開かれた。厚労省は、障害福祉分野のデータ基盤整備について、医療や介護を含めた保健医療福祉分野の公的データベースの情報と連結解析が行える仕組みを設けることを提案…
続きを見る(外部サイト)
診療時間外に精神科医療必要な人への相談体制整備-第3期高知県障害者計画案、多職種の訪問支援も
県内災害医療活動に特化したローカルDMAT養成-三重県防災・減災対策アクションプラン案
空港検疫コロナ陽性、外国籍が増加-厚労省が検査実績を更新、日本国籍は減少
歩行器 貸与100万件、特殊寝台超えは確実
東京のコロナ患者報告数、全ての年代で増加-「救急医療厳しさ増している」、都が専門家分析公表
多発する自然災害とオミクロン株感染急増でBCPは急務に-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(22)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に