介護アンテナ
TOP
診療時間外に精神科医療必要な人への相談体制整備-第3期高知県障害者計画案、多職種の訪問支援も
2023.03.06
CBnews
HOME
CBnews
診療時間外に精神科医療必要な人への相談体制整備-第3期高知県障害者計画案、多職種の訪問支援も
【感染症情報】手足口病・感染性胃腸炎2週連続増-ヘルパンギーナも増加、RSウイルス4週連続減少
ケアマネ試験合格者、前回の1.5倍に 合格率23.3%
医療DXの司令塔機能を厚労省内に、自民PT提言-支払基金の抜本改組も
看護師確保の基本指針、初めて改定-作成から31年で
自殺防止SNS相談1件当たりのコストは343円-厚労省が開示
薬価制度見直しの論点案、総薬剤費の在り方も組み込む-厚労省検討会、新薬創出等加算・薬価改定の在り方など
診療時間外に精神科医療必要な人への相談体制整備-第3期高知県障害者計画案、多職種の訪問支援も
高知県はこのほど、第3期高知県障害者計画(2023-29年度)の案を公表した。精神保健・医療体制の充実を掲げており、診療時間外に緊急に精神科医療を必要とする人やその家族らからの相談や救急医療を行う体制…
続きを見る(外部サイト)
21年度介護報酬改定検証調査で意見多数-社保審・介護給付費分科会
昭和的病院経営からの脱却 その1「病院経営と院長職」-公立病院は、なぜ赤字か(16)
医師の時短計画、今すぐにも作成を-厚労省企画官が早期対応呼び掛け
【7/30、9/3:オンライン】「MCI専門士」資格講座
【1/20:オンライン】「MCI専門士」資格講座
急性期一般1の在院日数「16日以内」で決着-公益裁定で、救急搬送後の入院は「2日間」評価
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に