介護アンテナ
TOP
新規陽性者数が増加、感染の再拡大の危険性が高い-東京都がモニタリング項目の分析公表
2022.04.01
CBnews
HOME
CBnews
新規陽性者数が増加、感染の再拡大の危険性が高い-東京都がモニタリング項目の分析公表
強度行動障害、検討会で医療現場の実践報告-国立病院機構肥前精神医療センター
介護処遇改善補助金、特養8割超が取得も「不十分」-老施協
認知症施策推進計画秋ごろ作成へ-政府の推進本部
オミクロン対応ワクチン接種、老健が最も高い割合-厚労省が都道府県などに調査結果伝える
地域医療構想実現への重点支援、下関構想区域も追加-計18区域に増加、厚労省
医療情報の二次利用、WGで促進策検討へ-月内に初会合
新規陽性者数が増加、感染の再拡大の危険性が高い-東京都がモニタリング項目の分析公表
東京都は3月31日、新型コロナウイルス感染症に関するモニタリング項目の分析を公表した。感染状況については「新規陽性者数が増加しており、感染の再拡大の危険性が高いと思われる」と説明している。
続きを見る(外部サイト)
院長の年収、一般病院は2,633万円 22年度-医療法人立では3,021万円で依然最多
定期巡回で「24時間365日切れ目なく、在宅で支える」
《福祉用具で解決!介護の困りごと》「痛みと息苦しさがつらくて眠れない」/特殊寝台(加島守さん)
システム不具合なら資格情報不詳のまま請求-転職後などは保険証持参を患者にも呼び掛け
自宅療養者への健康観察、医療機関に協力金支給へ-東京都、体調悪化の場合は往診・オンライン診療も
医師臨床研修の内定者数が増加-厚労省が2021年度のマッチング結果公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に