介護アンテナ
TOP
急性期病院を戸惑わせた“敷地内薬局封じ”-薬局側も方針修正「採算取れず」
2022.05.31
CBnews
HOME
CBnews
急性期病院を戸惑わせた“敷地内薬局封じ”-薬局側も方針修正「採算取れず」
社会福祉施設などでクラスター、下げ止まり懸念も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
特養の入所に関する指針を一部改正、厚労省-要介護1と2の「特定入所」を明確化
調整幅見直しを主張、薬価改定で健保連-中医協、日医は反対姿勢
【感染症情報】RSウイルス感染症が5週連続減少-手足口病・ヘルパンギーナ・プール熱は増加
急性期一般入院料2・3は検討に値するか(前編)-データで読み解く病院経営(154)
コロナ影響で肝炎対策協議会開催の都道府県が減少-厚労省が協議会に国・自治体の取り組みを報告
急性期病院を戸惑わせた“敷地内薬局封じ”-薬局側も方針修正「採算取れず」
2022年度の診療報酬改定で「急性期充実体制加算」が新設されたことで、急性期病院と薬局の双方が「敷地内薬局」に関する戦略の見直しを迫られている。特定の薬局と不動産の賃貸借取引を交わすことを禁じる規定が…
続きを見る(外部サイト)
イノベーションを評価する薬価制度に、有識者検討会-現行制度はネガティブに働きかねない、遠藤構成員
病床規制の容認特例検討、「最先端医療」対象-社保審医療部会に提案、年度内結論
看護必要度IIの活用要件、拡大検討へ-届け出割合「年々上昇」
財務省、地域医療構想の早急な実現求める-「進捗みられない」と指摘
沖縄の濃厚接触者、条件付きで介護職の待機なし可-厚労省、必要なサービスが提供されるための緊急的対応
HTLV-1、5類感染症の位置付けなどが論点に-厚科審・感染症部会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に