介護アンテナ
TOP
救急搬送困難事案、減少傾向も「未だ高いレベル」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
2022.03.24
CBnews
HOME
CBnews
救急搬送困難事案、減少傾向も「未だ高いレベル」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
東京都の酸素ステーションスタッフらがコロナ感染-健康安全研究センター細菌検査の職員も
地域医療構想、具体的対応方針の再検証状況など把握へ-厚労省
電子処方箋に計178施設が対応可能、15日現在-薬局9割超、厚労省がリスト初公表
地域支援体制加算「要件厳格化を」中医協・支払側-診療側は取り組み進むよう評価を要望
ファイザーワクチン3回目接種、対象18歳以上-厚労省が特例承認
ワクチンの偏在是正で自治体の取り組み状況調査-17日15時までに内閣官房へ回答
救急搬送困難事案、減少傾向も「未だ高いレベル」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
厚生労働省は、23日に開催された第77回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。救急搬送困難事案については、「非コロナ疑い事案及びコロナ疑い事案ともに減少傾…
続きを見る(外部サイト)
熱中症救急搬送者4,039人、前週比511人増-総務省消防庁が18-24日の1週間の速報値公表
医業経営の実態把握、単月調査に慎重論-中医協・小委員会
見直すべきはハードルが高過ぎる基準改正案-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(95)
介護サービス全体3.0%の黒字、21年度-報酬改定前から黒字幅縮小、経営概況調査
一見地味なA方式の改定はインパクト大-データで読み解く病院経営(150)
オミクロン株、感染拡大急速に進むこと想定すべき-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に