介護アンテナ
TOP
子育て世代の心身の健康リスク予防支援などを選定-東京都の事業化促進プロジェクト
2022.08.30
CBnews
HOME
CBnews
子育て世代の心身の健康リスク予防支援などを選定-東京都の事業化促進プロジェクト
オンラインでの介護認定審査会、今後も開催可能-コロナ対策に限定せず、厚労省が周知
物価高と患者負担抑制への対応を併記、骨太原案-24年度のトリプル改定で
見直すべきはハードルが高過ぎる基準改正案-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(95)
業務上疾病の範囲に「重篤な心不全」追加を-厚労省が専門検討会の報告書公表
医療人材の確保策、「適切な議論の場を検討」-厚労省
【お詫びと訂正】本紙2024年1月10日号
子育て世代の心身の健康リスク予防支援などを選定-東京都の事業化促進プロジェクト
東京都デジタルサービス局は30日、企業のデータ活用の先導的な取り組みなどの事業化や事業化に向けた課題解決を促進する「事業化促進プロジェクト」の公募について、子育て世代の心身の健康リスク予防支援ソリューシ…
続きを見る(外部サイト)
東京のコロナ患者報告数が4週連続で増加-入院患者増も「大きな負荷は見られない」
コロナ新規感染者数「全国的には増加速度低下」-アドバイザリーボード分析・評価
病床使用率が低下傾向、全地域で2割を下回る-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
無償パルスオキシメーター、受付開始2日後に停止-10日再開、上限数は5個 厚労省
高齢障害者サービス、市町村の差異なくし適切運用-厚労省が社保審障害者部会に明確化を提案
空港検疫、外国籍コロナ陽性が前週比1.2倍に-厚労省が実績更新、陽性率は日本国籍者の3.7倍
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に