介護アンテナ
TOP
禁忌に妊娠の可能性、代替薬提案で薬剤変更に-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
2022.03.11
CBnews
HOME
CBnews
禁忌に妊娠の可能性、代替薬提案で薬剤変更に-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
民間船活用の災害医療活動、実証訓練で課題抽出へ-内閣府、実施団体選定しワークショップで議論
沖縄県産業ケアマネら、企業の介護離職に警鐘
緊急整復固定加算と超急性期脳卒中加算の意外な関係-データで読み解く病院経営(164)
《福祉用具で解決!介護の困りごと》/自助具(岡田英志さん)
敷地内薬局対策、医療機関の処方箋料引き下げ主張-中医協で支払側、診療側「強い対応を」
負担軽減と自立支援にちょうどよいロボット技術
禁忌に妊娠の可能性、代替薬提案で薬剤変更に-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
日本医療機能評価機構はこのほど、薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業の「共有すべき事例」(2022年No.1)を公表した。「禁忌」の事例を取り上げている。
続きを見る(外部サイト)
一部老健の多床室、入所者負担25年8月導入-一定以上広い部屋に限定
22年度診療報酬改定の基本方針案を了承-重点課題複数に、医療保険部会
熱中症救急搬送者5744人、前週比8609人減-総務省消防庁が4-10日の1週間の速報値公表
コロナ予防接種実施手引きに乳幼児を追記-厚労省健康局長が改訂を通知、接種間隔変更も
健保組合2,770億円の赤字見込み、22年度-拠出金が減少し赤字幅縮小
介護分野の特定技能1号初めて2万人を超える-コロナ水際措置なくなり新規入国者が増加
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に