介護アンテナ
TOP
マイナ保険証の利用登録解除可能に、厚労省方針-デジタルとアナログ対応の併用期間を設定
2023.08.07
CBnews
HOME
CBnews
マイナ保険証の利用登録解除可能に、厚労省方針-デジタルとアナログ対応の併用期間を設定
シルバー産業新聞2000年5月10日号
医療費の地域差縮小、がん化学療法など俎上に-同時改定見据え具体化、政府方針
コロナ発生届対象外の軽症者をフォローアップ-東京都、介護度高い高齢者への医療提供強化も
看護師の国家試験、合格率は91.3%-厚労省が発表、前回比0.9ポイント上昇
障害福祉と医療組み合わせた利用状況が分析可能に-厚労省が社保審議障害者部会に提案
金額が22年度最大7.7%増、支払基金12月診療分-件数も2番目に高い伸び
マイナ保険証の利用登録解除可能に、厚労省方針-デジタルとアナログ対応の併用期間を設定
厚生労働省は4日、「マイナ保険証」の利用をいったん登録しても解除できるようにする方針を決めた。利用登録を解除した人には医療保険者が「資格確認書」を交付する。利用登録した後の解除の手続きはこれまで明確にさ…
続きを見る(外部サイト)
療養期間後もウイルス拡散リスク、日医の釜萢氏-「エビデンスに基づく選択ではない」
武見氏らの入閣にコメント、日医「喜ばしい限り」-手腕の発揮に期待感、「稀有の存在」とも
医療通訳者の未配置、病院の93%-厚労省調査
定期接種対象の希望者に早期接種呼び掛けを-インフルエンザワクチン、厚労省が事務連絡
外国人介護福祉士 マリシェルさん 新設特養の副施設長に就任
【感染症情報】インフルエンザが6週連続で増加-RSウイルス感染症は4週連続で減少
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.10.04
診療報酬の補填状況12月めどに報告、厚労省-21-22年度分
2023.10.04
一般病床から介護医療院に転換できる?-データで読み解く病院経営(185)
2023.10.03
外来化学療法診療料の算定数追加、機能報告で-マンモ保有台数なども、厚労省
2023.10.03
認知症の人への支援、状態像に応じて早期リハ推進を-日本作業療法士協会などが分科会ヒアリングで要望
2023.10.03
インフレ下の診療報酬改定、さや当て本格化-財務省「公定価格の適正化」主張
2023.10.03
赤字の特養が6割超に 全国老施協調査-「施設の継続は大変厳しい」大山会長