介護アンテナ
TOP
医療福祉分野の就業者、2040年に96万人不足-厚労白書、女性・高齢者らの参加促進を
2022.09.16
CBnews
HOME
CBnews
医療福祉分野の就業者、2040年に96万人不足-厚労白書、女性・高齢者らの参加促進を
地域医療を土台から支える「総合診療医」が注目-教育に注力する福島医大・総合診療センターの取り組み
240病院中8病院に1,860時間超残業の医師-22年、全自病調べ
空港検疫、外国籍コロナ陽性が減少-厚労省が実績更新、陽性率は日本国籍者の2倍
認知症ケア加算、要件緩和を求める意見-「療養病床で取りやすく」、中医協・分科会
オンライン服薬指導、対面との組み合わせ撤廃が論点-計画作成の必要性も、規制改革会議WG
オンライン初診、かかりつけ医以外なら事前相談必須-相談内容の記録も、厚労省が指針見直し
医療福祉分野の就業者、2040年に96万人不足-厚労白書、女性・高齢者らの参加促進を
厚生労働省は16日、厚生労働白書(2022年版)を公表した。第1部では「社会保障を支える人材の確保」と題し、40年に医療・福祉分野の就業者が96万人不足することを取り上げ、担い手不足を克服するため、女…
続きを見る(外部サイト)
誤ってコロナワクチンを接種、再発防止で事務連絡-厚労省
オンラインでの介護認定審査会、今後も開催可能-コロナ対策に限定せず、厚労省が周知
介護の行政書類、一律の様式提示へ-「ローカルルール」解消、厚労省
【6/15・無料WEBセミナ】 「コロナ禍で本格化!実地指導改め運営指導対策」
小児接種、副反応に対応可能な医療体制確保を-厚労省
過労死要因、白書にメディア業界の調査結果掲載へ-厚労省が協議会に報告
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に