介護アンテナ
TOP
LIFE活用、アセスメントに平均14.6時間-21年度介護報酬改定の効果検証調査結果
2022.03.08
CBnews
HOME
CBnews
LIFE活用、アセスメントに平均14.6時間-21年度介護報酬改定の効果検証調査結果
離島の介護サービス、人材慢性的に不足し確保困難-東京都離島振興計画素案、職員宿舎借り上げ支援も
24年介護報酬改定のポイント【全サービス共通】
医療福祉分野の就業者、2040年に96万人不足-厚労白書、女性・高齢者らの参加促進を
高齢者施設の実情に応じて換気などの感染対策を-厚労省が事務連絡、研修会実施の検討も
認知症疾患医療センター指定候補者の選定結果公表-沖縄県、南部と八重山の圏域で
LIFE関連加算 老健で8割、通所リハで5割が算定-厚労省の調査研究
LIFE活用、アセスメントに平均14.6時間-21年度介護報酬改定の効果検証調査結果
厚生労働省は7日、2021年度介護報酬改定の効果検証および調査研究(令和3年度調査)の結果を、社会保障審議会・介護給付費分科会の介護報酬改定検証・研究委員会に示した。委員会は調査結果を了承。次回の分科会…
続きを見る(外部サイト)
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(10)-特定機能病院リハビリ病棟入院料の新設
「いきてゆくウィーク2021」開催 11月7日(日)〜13日(土)
自宅療養者への健康観察、医療機関に協力金支給へ-東京都、体調悪化の場合は往診・オンライン診療も
管理者さん、オンライン研修の技術とマナーは大丈夫?(石山麗子/連載31)
第1回生活支援コーディネーターカフェを開催
件数・医療費とも高めの伸び、国保連6月審査分-調剤医療費は伸び低率
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に