介護アンテナ
TOP
吸入薬の色が違うと患者に言われ前回の誤交付判明-医療機能評価機構が事例公表
2023.03.14
CBnews
HOME
CBnews
吸入薬の色が違うと患者に言われ前回の誤交付判明-医療機能評価機構が事例公表
8月審査分医療費が再びコロナ前より減少、国保連-件数は2桁減
不妊治療、国の助成金は21年度で終了-保険適用に移行、中医協で議論開始
共同利用の意向を可視化へ、CTやMRI-効率的な活用促進、厚労省案
診療所に外来データ提出加算新設、50点-在医総管・生活習慣病管理料・疾患別リハなど
じわり増える医療機関の倒産、コロナ後見据えた経営を-帝国データバンク情報統括部情報編集課・阿部課長
23年度最低賃金改定
吸入薬の色が違うと患者に言われ前回の誤交付判明-医療機能評価機構が事例公表
日本医療機能評価機構はこのほど、薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業の「共有すべき事例」(2023年No.2)を公表した。「薬剤取り違え」を取り上げている。
続きを見る(外部サイト)
ストレスチェックの分析結果活用し職場環境改善を-厚労省安全衛生部長が関係団体に協力依頼
離島介護サービス、島内人材活用やロボット導入も-北海道離島振興計画案、必要な施設の整備推進
消費税負担増の補填率、診療所87%-病院は110%、上乗せ点数見直さず
NCNPの政策提言で療養生活継続支援加算新設も-高度専門医療研究評価部会で報告
10割請求回避へ対応案示す厚労省-マイナポータルなどで加入確認
平均寿命が最も長いのは男女とも川崎市麻生区-厚労省が2020年市区町村別生命表の概況公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に