介護アンテナ
TOP
薬剤6種以上の服用歴管理指導料に加算、支払側が反対-中医協、調剤の対人業務評価で議論
2021.10.22
CBnews
HOME
CBnews
薬剤6種以上の服用歴管理指導料に加算、支払側が反対-中医協、調剤の対人業務評価で議論
オンライン診療受診場所に通所介護事業所・公民館-厚労省が医療部会で例示、自動車活用も
国の障害者就労施設からの調達、初の10億円超え-都道府県の調達額は減少
軽症のコロナ入院患者、自宅・宿泊療養への移行可能-退院基準満たす前でも
介護施設での見守り機器など活用、効果実証-厚労省
協定違反は承認取り消し、地域医療支援病院など-次の感染症想定、23年度中に司令塔機能
原油・物価高騰の「影響あり」病院86.6%-特養88.5%、福祉医療機構調べ
薬剤6種以上の服用歴管理指導料に加算、支払側が反対-中医協、調剤の対人業務評価で議論
中央社会保険医療協議会・総会は22日、調剤「その2」として、かかりつけ薬剤師・薬局の推進など対人業務の評価について議論した。薬剤服用歴管理指導料で、6種類以上の薬剤の場合に説明時間が長くなることを評価す…
続きを見る(外部サイト)
LIFE関連加算、対象サービス拡大せず-24年度報酬改定で厚労省案
看護職員の確保、ナースセンターへの相談が効果的-厚労省医政局長らが接種会場への労働者派遣で通知
高齢者施設の4回目接種状況を自治体ごとに公表へ-厚労省、6月末時点の実績などの調査結果
新規陽性者の減少傾向鈍化、今後の動向に注意必要-東京都のコロナ感染状況・医療提供体制分析
ケアマネ試験、今年度は10月8日に実施予定
紹介事業者への集中的指導監督、8月から実施-求人者には調査協力要請、厚労省通知
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に