介護アンテナ
TOP
後発品調剤加算、85%以上狙う強力インセンティブ-減算は厳しく「5割以下5点」
2022.02.10
CBnews
HOME
CBnews
後発品調剤加算、85%以上狙う強力インセンティブ-減算は厳しく「5割以下5点」
公衆衛生・医療提供体制が「改善傾向」-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
高齢者施設の対面による面会で事例公表-厚労省
コロナ罹患後症状、まずはかかりつけ医に-厚労省が都道府県などに事務連絡
若者の4割弱が「コロナ禍いつまで続くのか不安」-東京都が繁華街訪問者の意識調査結果を公表
患者申出療養、8種類・23施設で患者数208人-中医協、総額1.9億円
新薬創出等加算の対象拡大を提案、中医協・部会-「イノベーションの適切な評価」掲げる
後発品調剤加算、85%以上狙う強力インセンティブ-減算は厳しく「5割以下5点」
後発医薬品調剤体制加算は、4月から、80%以上85%未満21点、85%以上90%未満28点、90%以上30点となり、各段階の調剤割合とともに点数も引き上げて、より高い割合を目指すインセンティブを与える。…
続きを見る(外部サイト)
【対談】病院特有の価値観をなくし組織の機能を高めて-経営基盤を確かなものにすることが病院長としての務め
シルバー産業新聞 4月10日号を発刊しました
軽症のコロナ入院患者、自宅・宿泊療養への移行可能-退院基準満たす前でも
食事代に消費税を誤請求、デイサービスで散見-介護全般への不信にも、専門家「行政は再度周知徹底を」
レムデシビル、看護師による在宅投与が可能に-医師の指示下で、厚労省が近く周知
基本的施策にケアラーの早期発見・相談の場確保も-北海道が支援条例の素案公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.05.16
電カル情報閲覧、オンライン資格確認システム活用へ-厚労省WG
2022.05.16
KPI設定し創薬イノベーションエコシステム実現を-PhRMAが提言、ドラッグ・ラグ再来に強い懸念
2022.05.16
24年度保険制度改正に向け社保審部会が論点示す-地域包括ケアシステムの深化や介護人材の確保
2022.05.16
創薬イノベーションエコシステムを国家戦略に-日米欧の製薬3団体、骨太2022に向け共同提案
2022.05.16
治療抵抗性うつ病に先進医療で維持rTMS療法-NCNPが多施設共同研究実施と発表
2022.05.16
病院給食は入院医療を継続するための“糧”-先が⾒えない時代の戦略的病院経営(170)