介護アンテナ
TOP
出生前診断、年齢制限撤廃へ-希望者を対象に、日本医学会・指針
2022.02.21
CBnews
HOME
CBnews
出生前診断、年齢制限撤廃へ-希望者を対象に、日本医学会・指針
「衛生意識の向上」などで救急出動件数が減少-総務省消防庁が2021年版「消防白書」公表
熱中症救急搬送2,628人、4週連続で減少-総務省消防庁が22-28日の1週間の速報値公表
コロナ疑い症状ある人に東京都が検査キット配布-20歳代が対象、検査・受診への集中を緩和
電子カルテ普及へ、財政支援を準備 厚労省-「医療情報化支援基金」活用
発熱外来の診療報酬の特例10月末まで、厚労省-ハイリスク自宅療養者への電話診療の特例も
こころの健康相談ダイヤル運用時間延長や回線増設-厚労省、自殺対策強化月間の主な取り組み公表
出生前診断、年齢制限撤廃へ-希望者を対象に、日本医学会・指針
妊婦の血液から胎児の染色体異常などを調べる出生前診断(NIPT)について、日本医学会の委員会は検査の対象となる妊婦の範囲を拡大する内容の指針を公表した。現在の対象者は高齢であることだが、不安を抱く妊婦に…
続きを見る(外部サイト)
「かかりつけ医機能」全て提供可能なら確認・公表-全世代型会議が報告書決定
地域移行機能強化病棟入院料、新規届け出の期限延長-厚労省が提案、要件見直しも
バックアップデータ、ネットから切り離して保管を-厚労省がガイドライン案、ランサムウェア対策で
基礎的医薬品に購入価償還方式・公定マージンなど-厚労省・有識者検討会、調整幅に地域差指数
新型コロナ患者報告数が6週連続増える、厚労省
「かかりつけ医」と健保組合がコラボ、健保連提言-契約に基づき診療、医療の効率化促す
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に