介護アンテナ
TOP
医療提供体制を誘導する意図を強く感じる、日病会長-答申を受けて日医・四病協が合同記者会見
2022.02.09
CBnews
HOME
CBnews
医療提供体制を誘導する意図を強く感じる、日病会長-答申を受けて日医・四病協が合同記者会見
【11月11日】無料電話相談会 介護の悩み、認知症の悩み、なんでも気軽に相談を!
ECMO人工呼吸管理のコロナ患者が4週連続増-厚労省が第23週の取りまとめ公表
原油・物価高騰の「影響あり」病院86.6%-特養88.5%、福祉医療機構調べ
技能実習から新制度へ 制度趣旨に「人材確保」を追加、転籍制限緩和も
薬剤費3,100億円削減、2回目の中間年薬価改定告示-医療費ベース0.7%程度の引き下げに
学校健診「原則着衣」は誤解招く、日医-文科省通知巡る一部報道受け
医療提供体制を誘導する意図を強く感じる、日病会長-答申を受けて日医・四病協が合同記者会見
日本医師会と四病院団体協議会(四病協)は9日、中央社会保険医療協議会が2022年度診療報酬改定を答申したことを受けて合同記者会見を行った。日本病院会の相澤孝夫会長は、日本の医療提供体制の将来像がしっかり…
続きを見る(外部サイト)
生活習慣病管理料、多職種連携への評価の充実提案-中医協・総会で診療側、要件簡素化も
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も
後発薬の体制加算「段階廃止を」-中医協で支払側委員が要望
介護保険制度の理念への道筋は守られているか-介護経営に明るい未来をもたらすために(12)
東京のコロナ患者報告数、5類移行後最少に-都がモニタリング分析公表
熱中症、人口当たりの救急搬送は鹿児島が最多-総務省消防庁、9月の確定値の概要を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に