介護アンテナ
TOP
介護職員賃上げ、都道府県から補助金支払い-処遇改善加算I-III取得が要件、厚労省案
2021.12.08
CBnews
HOME
CBnews
介護職員賃上げ、都道府県から補助金支払い-処遇改善加算I-III取得が要件、厚労省案
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(11)-機能強化加算の要件の見直し
看護師の国家試験、合格率90.8%-前回比0.5ポイント低下
【解説】働き方改革での医療提供への影響想定できず-大半の自治体が未把握、医療崩壊危ぶむ声届かず
【速報】小規模多機能居宅介護 2024年度介護報酬改定単価
コロナ、ウクライナ危機、円安…-複合的な要素がもたらすコスト増
「超々高齢社会」 と忘れてはならないこと/村田裕之(189)
介護職員賃上げ、都道府県から補助金支払い-処遇改善加算I-III取得が要件、厚労省案
厚生労働省は8日、政府が2022年2月から介護職員を対象に実施する月額9,000円程度の賃上げについて、介護報酬の「処遇改善加算I-III」のいずれかを取得している事業所を対象とする要件案を、社会保障審…
続きを見る(外部サイト)
精神疾患患者の身体合併症、地域ごとに連携推進-新潟県が第7次地域保健医療計画を改定
「リフィル処方箋」新目標に、次の医療費適正化計画-医介連携による効率的なサービス提供なども
昭和的病院経営からの脱却 その1「病院経営と院長職」-公立病院は、なぜ赤字か(16)
特定行為の看護師配置への新加算など提言-地ケア病棟協会、22年度診療報酬改定で
介護医療院106施設の4割が赤字、昨年度-福祉医療機構「経営年々悪化の傾向」
高齢者の権利擁護・意思決定、対応科目の時間数増-介護支援専門員研修の基準改正へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に