介護アンテナ
TOP
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も
2023.07.28
CBnews
HOME
CBnews
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も
21年の抗菌薬販売量、13年比で31.6%減少-AMR臨床リファレンスセンターが調査データ公表
病院団体、食材値上がりの実態把握へ-「切迫している」国への支援要請視野
日病・相澤会長、病院看護師も働き方改革を-“流出のスパイラル”に歯止め
精神的要因含む基本的生活要因評価に栄養管理追記-薬学教育モデル・コア・カリキュラム改訂委員会
がん治療と仕事の両立支援強化へ、厚労省-化学療法外来へのシフトを報酬で後押し
医療介護の外国人材確保に必要な2つの連携-データで読み解く病院経営(191)
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も
健康保険組合連合会の佐野雅宏副会長(写真)は28日に開かれた定時総会の情勢報告で、政府が骨太方針2023や「こども未来戦略方針」に盛り込んだ少子化対策の抜本強化の財源確保を巡る議論について、「秋以降が…
続きを見る(外部サイト)
周辺業務のテクノロジー活用で生産性の向上へ
【12/13:東京】福祉用具専門相談員スキルアップ講習会~車いすシーティングの選定・適合
東京のインフル患者数が横ばい、ピーク迎えたか-13保健所管内で前週の報告数を下回る
医療的ケア児支援は障害児支援部会の所掌事務-厚労省が障害者部会に報告
ゾコーバ薬価、1,000億円超で再算定すべき-中医協、業界要望に厳しい意見
医師会vs財務省の構図に懸念 財政審・増田氏-「本質見誤る」、診療報酬改定巡り
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に