介護アンテナ
TOP
重症化しやすいデルタ株による感染者も検出-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
2022.02.03
CBnews
HOME
CBnews
重症化しやすいデルタ株による感染者も検出-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
24年1月からの新たな福祉用具貸与・上限価格を公表-手すりやベッドなど54商品 厚労省
これからの広報を考える(その1)-「病院広報アワード」受賞への道(2)
東京の新規陽性者数7日間平均が2週連続で増加-PCR検査などの陽性率も上昇傾向
ギャンブル障害の判別器開発、依存症病態理解にも-QST量子生命科学研究所のチームリーダーら
支払基金10月診療分、21年度で最低の伸び率-平日数が少なかったため
中医協が次期改定で両論併記の意見、後藤厚労相に提出-データ・エビデンスの迅速な把握と検証を付言
重症化しやすいデルタ株による感染者も検出-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
厚生労働省は2日、第70回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。オミクロン株への置き換わりが進んでいるが、「より重症化しやすいデルタ株による感染者も検出…
続きを見る(外部サイト)
労働条件明示事項の改正
働き方改革に貢献、賃上げ必要な2職種-等級・評価・報酬の視点で評価を
【速報】看護小規模多機能型居宅介護 2024年度介護報酬改定単価
【病院BCPを考える】具体的な現実とどう向き合うか-市立函館病院救命救急センターの武山佳洋センター長
保険医療機関・薬局の指定取消計18件-22年度、返還19.7億円
マイナ保険証の別人情報、全国の組合などに点検要請-加藤厚労相「7月末までに結果の報告を求める」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に