介護アンテナ
TOP
「給付と負担」検討開始、介護保険部会-次期制度改正見据え
2022.09.26
CBnews
HOME
CBnews
「給付と負担」検討開始、介護保険部会-次期制度改正見据え
チャットGPT、加藤厚労相「負担軽減を実感」-省内での活用はメリットと課題踏まえて
vol.4 「居心地のいい小児科クリニック」木のぬくもりで安心感-理事長・院長の想いをスウェーデンハウスがサポート
【感染症情報】手足口病が減少に転じる-感染性胃腸炎は8週連続で減少
指示に従わない地域医療支援病院は承認取り消しも-厚労省の感染症法見直し案
結核菌がINHなどに耐性の場合は5剤併用療法を-厚労省が基準改正案を公表
大阪急性期・総合医療センターのインシデント概要-予定手術・外来診療停止、完全復旧まで3カ月余
「給付と負担」検討開始、介護保険部会-次期制度改正見据え
次の介護保険制度改正に向け、社会保障審議会の介護保険部会は26日、「給付と負担」に関する検討を始めた。政府が6月に閣議決定した骨太方針2022などを踏まえた対応で、議論では抜本的な対策を求める声や、能力…
続きを見る(外部サイト)
救急管理加算、審査基準の統一化求める意見-中医協・入院医療分科会
コロナ疑い症状ある人に東京都が検査キット配布-20歳代が対象、検査・受診への集中を緩和
AEDの日常点検、国庁舎で未実施のケースも-総務省が調査結果を公表
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-年内にも厚労省、経済対策など踏まえ
新規陽性者減少も「入院患者数は未だ高い水準」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
精神疾患患者増、早期に医療機関へつなぐ体制必要-福井県が第7次計画に向けた課題・方向性を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に