介護アンテナ
TOP
処方箋枚数あと9年で頭打ち、薬剤師過剰に-薬局がこれからカバーすべき役割とは
2021.08.27
CBnews
HOME
CBnews
処方箋枚数あと9年で頭打ち、薬剤師過剰に-薬局がこれからカバーすべき役割とは
新たな感染症想定、病床確保の見込み数など把握へ-今年度前半の事前調査で、協定締結のガイドライン
地域型認知症疾患医療センター指定候補を選定-徳島県が公表
リバウンド警戒期間、介護施設で感染防止策徹底を-東京都が発表、高齢者施設の面会で検査結果確認も
高齢者救急に看護「加配」で対応、中医協公聴会-「疲労が蓄積すれば離脱増える」
SOMPOケア 「人員基準緩和」の実証事業、12施設でスタート
訪看と電話対応の分業化、最優秀賞に 看護業務アワード
処方箋枚数あと9年で頭打ち、薬剤師過剰に-薬局がこれからカバーすべき役割とは
2025年をにらみ国が整備を進める地域包括ケアシステムを支えるため、薬局の薬剤師がカバーすべき役割として医療機関との連携や在宅医療への参入などを挙げる内容の取りまとめを厚生労働省の検討会が行いました。…
続きを見る(外部サイト)
3月29日 Webセミナー「BCP(業務継続計画)策定基礎研修」
24年度診療報酬改定の基本方針案を了承-社保審の2部会、重点課題は1つに
全日病猪口会長を再選4期目体制スタート-副会長5人も続投
武見厚労相に「期待」、健保連・佐野副会長-支払側として政府に主張
外来業務標準化の必要性に言及、厚労省参事官-医療機関ごとにばらつき、医療DXで解消
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に