介護アンテナ
TOP
1億6,700万円ゾルゲンスマの費用対効果評価、分析中断-中医協、26年までデータ収集が必要
2022.02.03
CBnews
HOME
CBnews
1億6,700万円ゾルゲンスマの費用対効果評価、分析中断-中医協、26年までデータ収集が必要
充実した急性期入院医療を評価へ-中医協・総会
小児の新型コロナ感染、対応法を整理-厚労省が周知
鉄道事業者などと連携し新たな自殺防止広報を実施-東京都、相談窓口情報集約したホームページに誘導
熱中症の救急搬送者が3週連続で減少-総務省消防庁が13-19日の速報値公表
自宅療養者らへの往診、救急管理加算1が算定可能-厚労省
3回目ワクチン接種、約8カ月後に-交互接種も条件付きで容認、厚科審・分科会
1億6,700万円ゾルゲンスマの費用対効果評価、分析中断-中医協、26年までデータ収集が必要
国内最高薬価1億6,707万7,222円の脊髄性筋萎縮症に対するノバルティスファーマの遺伝子治療薬「ゾルゲンスマ」の費用対効果評価について、薬事承認時のデータでは長期有効性に関するデータが不足しているた…
続きを見る(外部サイト)
介護給付費、過去最高を更新-19年度介護保険事業状況報告、厚労省
コロナ定点把握の感染者数が前週比18.1増加-46都道府県で前週上回る厚労省が公表
健保組合2,770億円の赤字見込み、22年度-拠出金が減少し赤字幅縮小
往診などの距離要件、運用を明確化-「絶対的な理由」の事例紹介、厚労省
東京のコロナ変異株、60歳以上の割合は約6%-対策本部がスクリーニング状況を公表
高齢者の生活サポート「いきガイド」開始、SOMPOケア-遠藤COO「幸福寿命を支えるサービスに育てていきたい」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に