介護アンテナ
TOP
ヤングケアラー理解し早期発見につながる社会を-厚労省が30日にシンポジウム開催
2022.01.25
CBnews
HOME
CBnews
ヤングケアラー理解し早期発見につながる社会を-厚労省が30日にシンポジウム開催
日医会長「オミクロン株手ごわい」改めて認識を-後藤厚労相から協力要請も
コロナ疑い患者、インフル流行時に準じた対応も-厚労省、効果的・負担少ない対策を事務連絡
企業届出価格承認制と購入価償還制、マクロスライドも-厚労省検討会、シンクタンクが提言
ゾコーバ錠処方、チェックリスト使用徹底し確認を-薬食審調査会、現時点で追加対策は実施せず
最初に受診、「近くの医院・診療所」が7割超-東京都が保健医療の世論調査結果を公表
ロナプリーブ投与、オミクロン株患者には勧めず-中和活性低下との報告受け、厚労省
ヤングケアラー理解し早期発見につながる社会を-厚労省が30日にシンポジウム開催
厚生労働省は、「ヤングケアラーの理解を深めるシンポジウム」(YouTubeライブ配信)を30日に開催する。ヤングケアラーが早期に発見され適切な支援につながる社会を実現するためには、「私たち一人ひとりが…
続きを見る(外部サイト)
暗証番号なしでマイナカード交付へ、政府-申請受付・交付を11月開始
敷地内薬局、国を動かした目に余る事例-宇都宮元医療課長「大学本院にも縛りの可能性」
在宅復帰に積極的な慢性期病院の強さ-データで読み解く病院経営(156)
救急車使った医療機関間の転院搬送が2年連続増加-コロナ流行前の水準に戻る、2022年速報値
費用対効果評価、費用増加と削減の扱いで業界注文-中医協に厚労省が論点、診療側と支払側は賛同
向精神薬の原薬模造品販売で行政処分、東京都-ライフ・エヌ・ピーに10日間の業務停止命令
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に