介護アンテナ
TOP
日医会長「オミクロン株手ごわい」改めて認識を-後藤厚労相から協力要請も
2022.02.02
CBnews
HOME
CBnews
日医会長「オミクロン株手ごわい」改めて認識を-後藤厚労相から協力要請も
東京のインフル患者数が横ばい、ピーク迎えたか-13保健所管内で前週の報告数を下回る
強度行動障害に対応した人材育成⑤ 相応のスキルと専門性を担保する研修体系を/中山清司(187)
退院患者数減少の歯止めは「発想の転換」から-先が見えない時代の戦略的病院経営(193)
特許中の薬価維持・新薬の薬価算定など提言-日米欧製薬3団体、長期品は引き下げ促進
インフルエンザ入院患者が減少-厚労省が第11週の概況公表
クラスター発生の介護施設、社会保険料負担増で要望書-全老健
日医会長「オミクロン株手ごわい」改めて認識を-後藤厚労相から協力要請も
日本医師会の中川俊男会長は2日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症のオミクロン株について、重症化しにくいなどの認識が広がっていることに改めて警鐘を鳴らした。
続きを見る(外部サイト)
再編で取得の公益性高い建物、新・増築は固定資産税軽減を-厚労省、23年度税制改正要望
BA.5・XBB.1.5の割合が上昇-東京都のゲノム解析結果
新潟県 施設サービス費全国最高額 介護予防、重度化防止で認定率維持
医師事務作業補助者の活用は医師と事務方の連携が大切-東京医療保健大学の瀬戸教授、働き方改革で注目
米だけで炊きたてごはんの味 BCPの食料備蓄で注目
児童虐待の発生予防で妊産婦メンタルサポートも-山形県が安全で安心なまちづくり推進計画案を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.01
少子化対策、財源確保へ社会保障改革-年末に正式決定、工程表策定へ
2023.06.01
物価高騰などに危機感、「大胆な規制改革を推進」-規制改革推進会議 大槻奈那議長
2023.06.01
特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ-在宅医療などで、規制改革答申
2023.06.01
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
2023.06.01
医療・介護等分野の紹介事業者に集中的指導監督を-半年以内の離職は手数料返還も、規制改革会議が答申
2023.06.01
麻しん可能性高い患者、臨床診断時点で直ちに届出-感染研が注意喚起、広域的な感染拡大を危惧