介護アンテナ
TOP
費用対効果評価、費用増加と削減の扱いで業界注文-中医協に厚労省が論点、診療側と支払側は賛同
2021.10.15
CBnews
HOME
CBnews
費用対効果評価、費用増加と削減の扱いで業界注文-中医協に厚労省が論点、診療側と支払側は賛同
検査陽性率が急上昇、過去最高の36.4%に-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
サイバーセキュリティー対策の負担増を診療報酬で-行政の積極支援を提言、日医総研
空港検疫コロナ陽性、日本・外国籍共に増加-厚労省が検査実績を更新、米国が最多
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(7)-地域包括ケア病棟入院料の入退院支援加算の要件化
電子カルテ普及へ、財政支援を準備 厚労省-「医療情報化支援基金」活用
費用対効果評価、費用増加と削減の扱いで業界注文-中医協に厚労省が論点、診療側と支払側は賛同
中央社会保険医療協議会・費用対効果評価専門部会は15日、価格調整方法の見直しと分析体制の在り方について、厚生労働省が提示した論点を議論。診療側と支払側は基本的に賛同した。しかし、製薬産業からの専門委員…
続きを見る(外部サイト)
介護職員の補助金による賃上げ、Q&A第2弾-厚労省が事務連絡
入院が大幅減、国保連9月審査分-件数伸び最大も医療費は低い伸び
社会福祉施設の避難確保計画作成率 4年で2倍超に-浸水や土砂災害恐れの地域 水防法などで義務付け
ねんりんピック新聞 2023 in 愛媛
「経済界発・官邸主導」の医療政策決定過程を批判-医療部会で一部委員
空港検疫コロナ陽性、日本国籍・外国籍共に減少-厚労省が検査実績を更新
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に