介護アンテナ
TOP
多発性硬化症治療剤の疾患増悪関連の経過など記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
2022.01.24
CBnews
HOME
CBnews
多発性硬化症治療剤の疾患増悪関連の経過など記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
サ高住 同一建物減算や特定事業所集中減算の強化を-財務省が提言 過剰なサービスなど「囲い込み」対策で
財務省、地域医療構想の早急な実現求める-「進捗みられない」と指摘
予防接種の一方向性な情報発信に部会委員が疑義-厚労省対応方針に死因究明概念が未成熟との指摘も
罹患後症状のマネジメントに最新の知見を追加-厚労省が改訂版を事務連絡、関係各所に周知を
ゲーム障害に対応できる相談員育成も-埼玉県が依存症対策推進計画を公表
介護の届け出、指定の様式で原則電子化へ-24年4月適用、社保審・分科会了承
多発性硬化症治療剤の疾患増悪関連の経過など記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
厚生労働省は、医薬品・医療機器等安全性情報(No.389)を公表した。添付文書(使用上の注意)の改訂を指導した、多発性硬化症治療剤「フィンゴリモド塩酸塩」(販売名=イムセラカプセル0.5mg、ジレニアカ…
続きを見る(外部サイト)
提出データ評価加算、支払側委員が廃止主張-大半の医療機関が基準クリア「役割終えた」
透析が必要な利用者の送迎に新たな評価を-厚労省が提案、施設での受け入れ負担軽減へ
「介護情報利活用ワーキンググループ」、月内にも初会合-厚労省
介護のローカルルールによる負担軽減へ、具体策検討-専門委
摂食嚥下支援チームの設置が当たり前の時代へ-データで読み解く病院経営(148)
【感染症情報】手足口病患者報告数が減少に転じる-感染性胃腸炎も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に