介護アンテナ
TOP
国家公務員・看護師長の給与アップ、来年4月-「特定行為研修修了者らも想定」人事院
2022.11.21
CBnews
HOME
CBnews
国家公務員・看護師長の給与アップ、来年4月-「特定行為研修修了者らも想定」人事院
少子化対策の財源確保に診療報酬抑制論-岸田首相「歳出改革の取り組み徹底」
レカネマブ“患者選択が適切に行われるよう対応”-武見厚労相 閣議後の会見で
紹介受診重点医療機関を都が初公表、計83カ所-1日時点
新カリキュラム改定 3つのポイント / 石山麗子(53)
結論、回復期リハ病棟は民間に任せた方がいい-先が見えない時代の戦略的病院経営(157)
都市部でも公民館でオンライン診療年内に結論-新たな規制改革実施計画を閣議決定
国家公務員・看護師長の給与アップ、来年4月-「特定行為研修修了者らも想定」人事院
管理的な立場にあったり、特に高度な知識や経験に基づき困難な業務を行ったりする国家公務員の看護師の給与が、2023年4月から増える。人事院が給与制度を見直し、これらの看護師がキャリアアップに伴ってより高…
続きを見る(外部サイト)
オミクロン株、空港検疫関連は計17例に-厚労省、陽性検体で新たに4例確認と発表
オンライン診療の指針改訂へ、不適切事例踏まえ-情報セキュリティーの事項も、厚労省
23年度薬価改定影響額、新創加算品に打撃6.4倍640億円-総額4,900億円、厚労省が中医協に提示
接種後死亡で初の因果関係否定できない事例-厚労省がコロナワクチン評価結果を部会に報告
金額が22年度最大7.7%増、支払基金12月診療分-件数も2番目に高い伸び
「かかりつけ医機能」報告制度創設へ-厚労省が骨格案、医療法改正も視野
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.12.05
遠隔健康医療相談、看護師の「医学的助言」可能-医師の指示・監督の範囲内で
2023.12.05
准看護師養成の停止要望、防衛省に-日看協「看護師養成に変更を」
2023.12.05
総合マネ強化加算、基本報酬への包括化見送りへ-24年度報酬改定で厚労省案
2023.12.05
東京のコロナ患者報告数、前週より増える
2023.12.05
介護医療院802施設に、3カ月で8施設増-9月末、ペース鈍化
2023.12.05
老健など多床室、室料負担導入になお反対多数-一定の所得ある入所者に限定案も、社保審分科会