介護アンテナ
TOP
アルコール健康障害、医師会と協力し連携推進-福島県が第2期計画案を公表、相談体制周知も
2023.02.13
CBnews
HOME
CBnews
アルコール健康障害、医師会と協力し連携推進-福島県が第2期計画案を公表、相談体制周知も
感染状況推移に地域差、介護福祉施設で感染継続も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
インフルエンザ、13府県から計30人の報告-厚労省が11/29-12/5の1週間の状況公表
介護での経管栄養の準備・片付け、医行為に原則該当せず-多く実施される行為の考え方を整理、厚労省
救急医療管理加算の今、そしてこれからを考える-先が見えない時代の戦略的病院経営(188)
新型コロナ患者報告数が6週連続で減少-厚労省が第41週の発生状況を公表
マイナ保険証使わない外来患者の加算を引き上げ-来年4月から12月末まで、閣僚折衝で合意
アルコール健康障害、医師会と協力し連携推進-福島県が第2期計画案を公表、相談体制周知も
福島県は13日、福島県アルコール健康障害対策推進計画(第2期、2023-27年度)の案を公表した。「アルコール健康障害の進行・重症化予防、再発予防、回復支援」を重点課題の1つに挙げている。
続きを見る(外部サイト)
オンラインでの介護認定審査会、今後も開催可能-コロナ対策に限定せず、厚労省が周知
【感染症情報】手足口病の患者報告数が4週連続減-感染性胃腸炎、RSウイルス感染症なども減少
窓口負担割合、申立書で不明なら前年実績などで判断を-マイナ保険証で厚労省が疑義解釈
「我が家のお風呂で温まりたい」入浴支援
自立支援促進加算 改定と同時に 入所前の医学的評価を起点 老健ひとりざわ
GWに向け移動・接触増加「影響に注意が必要」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に