介護アンテナ
TOP
過労死防止啓発月間に長時間労働是正で監督指導も-厚労省が発表、電話相談や遺族体験談の動画配信
2023.10.11
CBnews
HOME
CBnews
過労死防止啓発月間に長時間労働是正で監督指導も-厚労省が発表、電話相談や遺族体験談の動画配信
新・ケアプランは恐れるに足らず?!/石山麗子(連載35)
在支診1.4万カ所 届出増へ往診要件緩和など意見
新型コロナワクチン接種の110件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表
感染対策向上加算、施設基準の実績は研修実施など-届け出時「不要」と再度強調、22年度改定Q&A
メンタルヘルス、専門家・アスリートの対談配信-厚労省、国際デーの10日午前10時から
コロナ定点把握 5類変更後初めて公表-新規患者数 8-14日の1週間分 厚労省
過労死防止啓発月間に長時間労働是正で監督指導も-厚労省が発表、電話相談や遺族体験談の動画配信
厚生労働省は10日、11月の「過労死等防止啓発月間」の期間中に過重労働解消のキャンペーンを展開すると発表した。期間中は、長時間労働の是正や賃金不払残業などの解消に向けた重点的な監督指導を実施する。
続きを見る(外部サイト)
空港検疫陽性は日本国籍19検体・外国籍26検体-厚労省がコロナ検査実績を更新
コロナ新規入院2,489人、前週比104人増-沖縄や九州などで増加、感染研サーベイランス週報
真実は細部に宿る/石山麗子(49)
インフルエンザ入院患者、第47週は2人-厚労省が全国の概況を公表
全国老施協 平石新会長インタビュー ②「ICTと介護・福祉を融合」
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に