介護アンテナ
TOP
VRを使って医療現場の感染リスクを見える化-東京都看護協会危機管理室・菊地氏、浅野氏
2022.01.13
CBnews
HOME
CBnews
VRを使って医療現場の感染リスクを見える化-東京都看護協会危機管理室・菊地氏、浅野氏
大麻由来薬の解禁、法改正を提言-厚科審・小委員会が報告書
介護事業者に求められる危機管理と対策
日医釜萢氏、感染対策の慎重な緩和呼び掛け-感染レベル低い国を参考に
22年度の新DPC病院、診療実績算出法を了承-コロナ影響最少の月の実績がベース、中医協
看護処遇改善、対象施設は2,800程度-分科会で厚労省、薬剤師含むかは明言避ける
昨年の認知症の行方不明者がこの10年で最多に-1年で約1000人増警察庁調査
VRを使って医療現場の感染リスクを見える化-東京都看護協会危機管理室・菊地氏、浅野氏
新型コロナウイルス禍から2年。まだまだ終息の兆しは見えていない。医療現場では感染リスクと隣り合わせの日々が続く中で、医療従事者の安全をどう守るのか-。医療機関の経営層に突き付けられた大きな課題が横たわる…
続きを見る(外部サイト)
東京のコロナ患者ほぼ横ばい発熱相談は増加-都が分析公表入院増も大きな負荷見られない
在宅訪問看護・指導料、最長28日まで算定可-自宅療養者らへの訪問、コロナ特例
22年度介護費用、過去最高の11兆1,912億円-2年連続で11兆円を超える 介護給付費等実態統計
【8/25web】自社セミナー「介護ロボットを活用したケア品質向上と補助金活用(仮)」開催 参加無料
東京都立病院の医師・看護師など15人コロナ感染-病院経営本部が発表、診療体制に影響なし
これからの急性期充実体制加算の論点-先が見えない時代の戦略的病院経営199
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に