介護アンテナ
TOP
22年度診療報酬改定、その先を行く戦略を-連携と横展開が病院経営を強くする(3)
2022.01.07
CBnews
HOME
CBnews
22年度診療報酬改定、その先を行く戦略を-連携と横展開が病院経営を強くする(3)
知っておくべき医療広告の落とし穴-「病院広報アワード」受賞への道(1)
診療報酬改定で真逆の主張、財政審vs日医-政府内の調整大詰めの段階へ
一部地域で80代以上が増加傾向、高齢者注視を-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
調剤料大幅組み替えへ、対人業務評価部分を切り離す-中医協、日薬は段階的対応を要望
老健の報酬に「めりはりを」、機能に応じて-介護給付費分科会で複数委員
役割分担促進で「なんちゃって急性期」に打撃-【記者覆面座談会】診療報酬改定を語る(上)
22年度診療報酬改定、その先を行く戦略を-連携と横展開が病院経営を強くする(3)
【株式会社メディサイト 代表取締役 松村眞吾】 4月からの診療報酬改定案が固まってきた。薬価などは1.37%下げ、いわゆる本体部分は0.43%上げで、全体として0.94%の下げとなった。本体部分の上げ…
続きを見る(外部サイト)
福祉用具、物価高騰で1割強が上限価格アップ 半年ごとの実態把握へ
急性期病院の「重症患者」受け入れ割合が低下-22年度の改定後に、分科会の調査で
精神科医らが認知症高齢者家庭訪問し相談・支援も-広島県が高齢者ガイドブック公表
抗体カクテル療法で95%軽快、都内-専門家、活用による治療推進を要望
高頻度・重要な感染症疾患を厳選し提示-医学教育モデル・コア・カリキュラム案
【感染症情報】手足口病が12週連続で増加-ヘルパンギーナ・RSウイルスは3週連続減
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に