介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医」1人を任意で登録、健保連-医療機関の機能を第三者が認定
2022.11.08
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医」1人を任意で登録、健保連-医療機関の機能を第三者が認定
障害福祉サービス事業者指定、市町村の関与検討を-厚労省が社保審障害者部会に提案
認知症新薬の承認は継続審議-有効性の判断が困難、薬食審部会
国内初承認、軽症向け新型コロナ飲み薬-オミクロン株にも有効性、厚労省が近く配送
「ハラスメント」訪問系の潜在的課題か 京都ヘルパー協
ワクチン2回接種 在宅系サービス12% NCCU調査
介護の人員配置基準、柔軟化検討へ-23年に、勤務環境改善の一環
「かかりつけ医」1人を任意で登録、健保連-医療機関の機能を第三者が認定
人口減少と高齢化が進む中、頻回受診や重複投薬の解消などによる医療の最適化は不可欠だとして、健康保険組合連合会は8日、患者の医療情報を一元管理し、幅広いニーズに応える「かかりつけ医」の制度化を提言した。…
続きを見る(外部サイト)
【感染症情報】RSウイルス感染症が減少-手足口病・ヘルパンギーナは3週連続で増加
6月の熱中症搬送1万5969人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
「日本版CDC」設立法が成立-25年度以降創設、政府
特定行為研修修了者の目標設定方法、通知で明確化へ-次期医療計画に向け、厚労省
看護師の国家試験、合格率は91.3%-厚労省が発表、前回比0.9ポイント上昇
東京都の陽性者登録センター、24時間受付へ-感染状況指標の陽性率への反映で課題も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に