介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医」1人を任意で登録、健保連-医療機関の機能を第三者が認定
2022.11.08
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医」1人を任意で登録、健保連-医療機関の機能を第三者が認定
全ての看護職員の処遇改善を看護3団体が要望書-厚労省保険局老健局に提出
「マスク着用時の熱中症に十分注意を」 加藤厚労相-帰省や旅行シーズンのコロナ感染対策も呼び掛け
国内初CADASIL外来開設、治療薬開発目指す-国立循環器病研究センター
児童への心理的虐待相談件数が増加-2021年度福祉行政報告例の概況
見守りデータの傾向からプラン作成も 「ケアバード」
【7月28・29日】Fine介護で日本を変える~医療から介護へ~病院から在宅へ~
「かかりつけ医」1人を任意で登録、健保連-医療機関の機能を第三者が認定
人口減少と高齢化が進む中、頻回受診や重複投薬の解消などによる医療の最適化は不可欠だとして、健康保険組合連合会は8日、患者の医療情報を一元管理し、幅広いニーズに応える「かかりつけ医」の制度化を提言した。…
続きを見る(外部サイト)
抗がん剤エンハーツ薬価引き下げ、費用対効果評価-中医協、有用性加算5%部分が7割以下に
マツ六「PSアワード」受賞 安全への取組み評価
新型コロナとインフル同時拡大に懸念、日医釜萢氏-インフル事前検査には慎重姿勢示す
緊急避妊薬のスイッチOTC化、パブリックコメント募集-厚労省、来年1月31日まで
データ提出加算、47病院が8月中算定不可-厚労省が通知
入院医療の中間とりまとめ受け意見対立、中医協-診療側「病床削減避けるべき」、支払側「やるべきはやる」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に