介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医」1人を任意で登録、健保連-医療機関の機能を第三者が認定
2022.11.08
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医」1人を任意で登録、健保連-医療機関の機能を第三者が認定
一包化業務を外部委託で合意、厚労省WG-40枚規制は見直し検討、機能強化型地域連携薬局も
ストレスチェック実施割合が上昇、対策の主軸にも-厚労省が労働安全衛生調査結果を公表
DPC申請手続きで遺漏があった病院に指導へ-厚労省、中医協で了承
職場のメンタルヘルス対策、セミナーや相談会開催-東京都が発表、シンポジウムのオンデマンド配信も
電子資格確認の加算、情報閲覧体制未整備なら算定不可-厚労省
オンラインでの介護認定審査会、今後も開催可能-コロナ対策に限定せず、厚労省が周知
「かかりつけ医」1人を任意で登録、健保連-医療機関の機能を第三者が認定
人口減少と高齢化が進む中、頻回受診や重複投薬の解消などによる医療の最適化は不可欠だとして、健康保険組合連合会は8日、患者の医療情報を一元管理し、幅広いニーズに応える「かかりつけ医」の制度化を提言した。…
続きを見る(外部サイト)
役割分担促進で「なんちゃって急性期」に打撃-【記者覆面座談会】診療報酬改定を語る(上)
急性期の土日・祝日リハ、ADL向上加算で促進-リハ・栄養・口腔管理の一体提供
ファイザーワクチン3回目接種、対象18歳以上-厚労省が特例承認
がん対策計画の中間評価、22年度上期に報告書-推進協議会
医療法人の事業報告書活用へ、公的価格評価検討委-全国的な電子開示システム構築後
負担軽減と自立支援にちょうどよいロボット技術
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.12.05
准看護師養成の停止要望、防衛省に-日看協「看護師養成に変更を」
2023.12.05
総合マネ強化加算、基本報酬への包括化見送りへ-24年度報酬改定で厚労省案
2023.12.05
東京のコロナ患者報告数、前週より増える
2023.12.05
介護医療院802施設に、3カ月で8施設増-9月末、ペース鈍化
2023.12.05
老健など多床室、室料負担導入になお反対多数-一定の所得ある入所者に限定案も、社保審分科会
2023.12.05
献血で222万リットルの血液確保が必要-2024年度計画案を公表、厚労省