介護アンテナ
TOP
都道府県・市区町村の常勤保健師が増加-厚労省が2021年度の領域調査結果を公表
2021.12.23
CBnews
HOME
CBnews
都道府県・市区町村の常勤保健師が増加-厚労省が2021年度の領域調査結果を公表
第8次医療計画の在宅医療と医療・介護連携で初会合-厚労省ワーキンググループ
薬剤費3,100億円削減、2回目の中間年薬価改定告示-医療費ベース0.7%程度の引き下げに
社会保障費、過去最大の37.7兆円-来年度予算案決定
全国老施協 現場を支える組織改革
医療用コロナ・インフル同時検査キット、薬局販売容認-丁寧な説明など義務付け、厚労省
社会保障の既存予算「適正化・効率化」徹底を-こども未来戦略会議で、負担増抑えるため
都道府県・市区町村の常勤保健師が増加-厚労省が2021年度の領域調査結果を公表
厚生労働省は22日、2021年度の「保健師活動領域調査(領域調査)」の結果を公表した。常勤保健師については、都道府県、市区町村ともに増えた。
続きを見る(外部サイト)
空港検疫コロナ陽性、日本国籍が前週比1.8倍に-厚労省が検査実績を更新、陽性率もアップ
物価高騰で施設は厳しい経営環境介護報酬反映を-東京都認知症専門診断管理料で要望も
抗原簡易キット、薬局販売容認へ-政府の規制改革会議・医療介護WG
アレルギー疾患の情報提供、診療報酬で評価へ-中医協・総会
負担増の先送り、介護報酬改定議論に影響の可能性も-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(84)
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(8)-地域包括ケア病棟入院料の病床種別による評価の見直し
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に