介護アンテナ
TOP
医療コンサルティング会社への依存 その2-公立病院は、なぜ赤字か(15)
2023.11.10
CBnews
HOME
CBnews
医療コンサルティング会社への依存 その2-公立病院は、なぜ赤字か(15)
診療報酬改定めりはり利いた対応要請、健保連など-「安易な引き上げ」をけん制
コロナ緊急包括支援事業、当面継続-協力医療機関の補助区分廃止へ、厚労省
インフル患者が5週連続増、9都県が注意報レベル-厚労省が第38週の発生状況を公表
国病機構とJCHOにコロナ病床2割以上増要求-一般医療の制限視野に、厚労相
介護職賃上げ、対象は「介護職員処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅲ)算定事業所」に限定
電子処方箋、導入意欲高い地域から働き掛け-厚労相「医療機関と薬局どちらかだけだと」
医療コンサルティング会社への依存 その2-公立病院は、なぜ赤字か(15)
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口 務】 公立病院が病院経営の点において、医療コンサルタント会社への依存度が高いことは前回説明いたしました。では、なぜ医療コンサルタン会社への依存度が高いのか、また…
続きを見る(外部サイト)
地域特集・滋賀 在宅看取り・排泄支援体制を強化
敷地内薬局の出店厳選へ、日本調剤-三津原社長「病院側に不利な点数」
純損失が抑えられている主要因は「コロナ補助金」-秋田県が県立病院機構の業務実績評価を公表
ワクチン接種委託業務で不適正事案、過払い防止を-厚労省が事務連絡、抜き打ちで現地確認も
病院への相次ぐサイバー攻撃でVPNへの関心高まる-バックアップへの対策も進む、厚労省調査で判明
口腔・栄養の給付動向 栄養マネ強化加算 算定2割
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に