介護アンテナ
TOP
医療コンサルティング会社への依存 その2-公立病院は、なぜ赤字か(15)
2023.11.10
CBnews
HOME
CBnews
医療コンサルティング会社への依存 その2-公立病院は、なぜ赤字か(15)
吸うだけの簡単トレーニング 「呼吸訓練器具」 =川本産業=
通所介護に吹き始める追い風を捉えるために-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(67)
非常勤医師の宿日直業務の実態も把握へ-24年4月見据え厚労省
精神的要因含む基本的生活要因評価に栄養管理追記-薬学教育モデル・コア・カリキュラム改訂委員会
特養 医療対応力の強化、論点に 配置医不在時「救急搬送」3割
EPA候補者、技能実習生 就労直後からの人員基準算入を議論、結論持ち越し
医療コンサルティング会社への依存 その2-公立病院は、なぜ赤字か(15)
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口 務】 公立病院が病院経営の点において、医療コンサルタント会社への依存度が高いことは前回説明いたしました。では、なぜ医療コンサルタン会社への依存度が高いのか、また…
続きを見る(外部サイト)
小児接種、副反応に対応可能な医療体制確保を-厚労省
後発薬の新規収載、安定供給責任者の指定義務付け-厚労省が「たたき台」提示
北見赤十字病院医師の働き方改革をLINE WORKSで実現-上林副院長が講演CBセミナー
サイバー攻撃への防御、自院単独では限界-サイバーセキュリティ連盟、オンラインセミナーを開催
台風2号や前線による被災 避難先でも要介護認定が可能-サービス提供や報酬算定で柔軟な対応を 厚労省
軽症のコロナ入院患者、自宅・宿泊療養への移行可能-退院基準満たす前でも
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.12.06
消費税負担の補填率「医科全体」107%、22年度-上乗せ点数見直さず、厚労省方針
2023.12.06
自民議連、入院基本料「大幅引き上げ」強く要望-次期報酬改定で、首相に近く提出
2023.12.06
「プール熱」は過去の呼称に-厚労省が説明を変更
2023.12.06
入院時の食費、25年度以降も見直し検討へ-食材費の動向踏まえ、改革工程の素案
2023.12.05
入院時の食費、25年度以降も見直し検討へ-食材費の動向踏まえ、改革工程の素案
2023.12.05
遠隔健康医療相談、看護師の「医学的助言」可能-医師の指示・監督の範囲内で