介護アンテナ
TOP
診療報酬改定で真逆の主張、財政審vs日医-政府内の調整大詰めの段階へ
2021.12.04
CBnews
HOME
CBnews
診療報酬改定で真逆の主張、財政審vs日医-政府内の調整大詰めの段階へ
新型コロナワクチン接種の58件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表
介護事業所向けの生産性向上セミナーを開催 厚労省-課題の洗い出しや実施計画の作成法などをレクチャー
「とろみサーバー」で給茶効率化 嚥下対応の不安を解消
新規入院例、全年齢群で第7波ピークレベル下回る-感染研が第6週のコロナサーベイランス週報公表
「かかりつけ医」いる55.7%、日医総研調べ-20年7月からほとんど変化なし
精神疾患支援手法開発で精神医療の質向上に期待も-厚科審部会が2022年度研究事業の評価案了承
診療報酬改定で真逆の主張、財政審vs日医-政府内の調整大詰めの段階へ
診療報酬本体のマイナス改定を続けずに医療費の適正化は到底図れないとする意見書を財政制度等審議会(財務相の諮問機関)が3日取りまとめた。高齢化に伴う医療費の増加を診療報酬本体のこれまでのプラス改定が上積み…
続きを見る(外部サイト)
共働き夫婦の子の扶養認定基準/西谷直子(連載179)
コロナワクチン接種の死亡事例含む36件を認定-厚労省が予防接種審査分科会の審議結果公表
介護職賃上げ「月6千円程度が妥当」厚労相
外来機能報告、項目は重点的活用外来の実施など-厚労省案
再製造SUD用いた手術を評価へ-24年度報酬改定、厚労省が論点
「児童・生徒の自殺」が対策見直しに向けた視点に-有識者会議で事務局が提示
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に