介護アンテナ
TOP
リフィル処方箋の発行、病院より診療所が積極的-意思決定の差が影響か、保険薬局協会・調査
2022.06.13
CBnews
HOME
CBnews
リフィル処方箋の発行、病院より診療所が積極的-意思決定の差が影響か、保険薬局協会・調査
多床室の室料負担提言も時期には触れず、財政審建議-ケアマネの利用者負担は「適切」
【感染症情報】感染性胃腸炎が4週連続で減少-RSウイルスとA群溶血性レンサ球菌咽頭炎も
医療法人の赤字割合21年度25.3%、大幅回復-福祉医療機構、小規模法人は苦戦
マイナ保険証に別人情報 新たに60件確認-厚労省公表
安心安全なトイレ環境で排泄の自立を支援 プライバシーに配慮した見守り機器活用 特養「みさよはうす富久」(東京都新宿区)
コロナ対策変更へ、厚労相「マスク着用と同様」-主体的な選択を尊重、5類移行で
リフィル処方箋の発行、病院より診療所が積極的-意思決定の差が影響か、保険薬局協会・調査
一定期間内に繰り返し使用できる「リフィル処方箋」を、病院よりもクリニックの方が積極的に発行しているようだ。日本保険薬局協会が実施した調査によると、処方箋の発行元で「おおむねクリニック」と回答した数は病院…
続きを見る(外部サイト)
コロナ禍におけるがん検診の重要性伝える動画作成-東京都、適切なタイミングでの受診が重要
「かかりつけ医機能」関連の報酬引き上げを、診療側-看護必要度の大幅な変更をけん制
デング熱輸入例、2022年は前年の12.4倍-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
強度行動障害、入所先見つからず長期入院の事例も-厚労省が検討会に調査結果を提示
東京の梅毒報告数が2年連続増、過去最多に-前年比1.5倍、年齢・性別で最多は20歳代女性
【感染症情報】新型コロナが2週連続増-感染性胃腸炎、インフルエンザなども増加
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に