介護アンテナ
TOP
2022年度税制改正の論議本格化 医療の考え-「継続性のある医療を」日本医師会・宮川常任理事
2021.11.09
CBnews
HOME
CBnews
2022年度税制改正の論議本格化 医療の考え-「継続性のある医療を」日本医師会・宮川常任理事
SOMPOケア 笠井聡CEO 自社蓄積データで科学的介護推進
マイナンバー活用による「給付と負担」見直し提言-諮問会議・民間議員
21年度概算医療費+7.3%、4-7月累計-厚労省、中間年薬価改定で調剤が低い伸び
オンライン資格確認、導入意向を調査-支援策の検討材料に、厚労省
コロナ関連の個人情報漏洩、都道府県に確認要請-厚労省、6月30日までの報告呼び掛け
ネットで医療情報調べる高齢者コロナ禍前の2.5倍に-23年版の高齢社会白書
2022年度税制改正の論議本格化 医療の考え-「継続性のある医療を」日本医師会・宮川常任理事
年末に向け2022年度税制改正論議が本格化する。コロナ禍で医療機関の社会インフラとしての役割が改めて注目される中、必要な税制整備とは-。日本医師会で税制を担当する宮川政昭常任理事に聞いた。
続きを見る(外部サイト)
マイナ保険証利用促進、「利用実績に応じた評価検討」-次期報酬改定で厚労省 医療機関などの取り組み調査へ
誤発注で薬剤取り違え、正しいと思い込み調剤-医療機能評価機構が事例公表
「麻しん疑われる時は受診前に医療機関に連絡を」-相次ぐ感染者の確認を受け 加藤厚労相
診療報酬の大幅プラス改定提言、自民議連-不妊治療、看護賃上げと別枠で
看護処遇改善策、「入院・外来医療分科会」で検討へ-中医協で了承
22年度第1四半期伸び高め3.2%増、概算医療費-厚労省、入院外が高く調剤は微増
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に