介護アンテナ
TOP
介護報酬改定の基本視点に「働きやすい職場づくり」-テレワークや介護助手活用も重視 厚労省が案提示
2023.10.11
CBnews
HOME
CBnews
介護報酬改定の基本視点に「働きやすい職場づくり」-テレワークや介護助手活用も重視 厚労省が案提示
医療事故調査支援団体、日本災害医学会など追加-厚労省
新型コロナ患者報告数が6週連続で減少-厚労省が第41週の発生状況を公表
空港検疫、外国籍コロナ陽性は前週と同じ27検体-厚労省が検査実績更新、フィリピンが最多
診療報酬改定など重要政策「必要な要請活動行う」-健保連・宮永会長、拠出金負担など課題対応も
LIFEデータ、一部事業所で記録上書きの恐れ-厚労省老健局老人保健課が都道府県に事務連絡
首都圏で手足口病の流行拡大、3都県で警報レベル-手洗いや医療機関受診呼び掛けも
介護報酬改定の基本視点に「働きやすい職場づくり」-テレワークや介護助手活用も重視 厚労省が案提示
厚生労働省は11日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会で、2024年度の介護報酬改定に向けた基本的な視点案を示した。介護人材不足に対応していく観点から、柔軟な働き方やサービス提供への取り組みとし…
続きを見る(外部サイト)
セキュリティー対策、責任範囲の基準明確化を要望へ-費用負担も、日病
東京のコロナ患者、前週より1,109人増
知っておくべき医療広告の落とし穴-「病院広報アワード」受賞への道(1)
個人防護具の3回目配布、来年1月下旬開始を予定-厚労省が都道府県などに事務連絡
「かかりつけ医機能」とは? 厚労省内の議論始まる-年明け以降継続も視野
「医療、福祉」入職超過率、初のマイナスに-厚労省概況、現行統計の2009年以降で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に