介護アンテナ
TOP
マイナンバーカード保険証「対応開始」5.1%-厚労省「ハードウエアが不足」
2021.10.22
CBnews
HOME
CBnews
マイナンバーカード保険証「対応開始」5.1%-厚労省「ハードウエアが不足」
老健など多床室の室料負担、導入に賛否-反対派「論じる必要性ない」、給付費分科会
「高額薬ルール」への懸念表明、製薬3団体-薬価専門部会が意見聴取、ゾコーバ巡り
京都府・市が薬物依存症の専門医療機関を共同選定-上京区の診療所、ギャンブル等依存症も
22年度概算医療費46兆円、2年連続で過去最高-前年度比4%増
【感染症情報】インフルエンザが11週連続で増加-感染性胃腸炎、RSウイルス感染症などは減少
岸田首相、少子化対策の「戦略方針」策定を指示-次回に安定財源を集中議論へ
マイナンバーカード保険証「対応開始」5.1%-厚労省「ハードウエアが不足」
厚生労働省は22日、マイナンバーカードの健康保険証に対応できる医療機関や薬局が、このシステムの本格運用が始まった20日現在、全体の5.1%にとどまったことを明らかにした。
続きを見る(外部サイト)
感染拡大で酸素濃縮装置「供給に限りがある状況」-厚労省が都道府県などに発注見込みの報告求める
通常医療との両立が安定的に可能な状況-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
熊本 ミタカ福祉機器展 来場者1000人集める 創業40年記念
職種別給与費、介護も「継続的に把握可能な対応を」-政府・公的価格検討委
病院給食は入院医療を継続するための“糧”-先が⾒えない時代の戦略的病院経営(170)
マイナンバーカード活用の救急業務、25年度運用へ-総務省消防庁が検討会にスケジュール案示す
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に