介護アンテナ
TOP
費用対効果評価、保険収載への適用で応酬-次期改定に向け議論開始、中医協
2023.04.26
CBnews
HOME
CBnews
費用対効果評価、保険収載への適用で応酬-次期改定に向け議論開始、中医協
ヤングケアラー認知度向上でコンテンツ配信-厚労省が広報・啓発活動、交流イベントも
コロナ重症例の人工呼吸器装着患者が微増-感染研が第8週のサーベイランス週報公表
地ケア病棟の看護配置充実を主張、診療側など-高齢者救急への対応で
全世代型社保関連法案、2月中旬までの提出目指す-政府方針、「かかりつけ医機能」促進
医療従事者の処遇改善の議論始まる、中医協で-人材流出「地域医療の存続に関わる」と日医委員
ノババックス製、「12歳以上」に引き下げ-コロナワクチン、初回免疫で
費用対効果評価、保険収載への適用で応酬-次期改定に向け議論開始、中医協
26日に開かれた中央社会保険医療協議会・費用対効果評価専門部会で、高額な新薬や新医療機器の価格調整に取り入れられている費用対効果評価制度を、2024年度改定に向け保険収載にも広げるかどうかで、診療側と…
続きを見る(外部サイト)
法人の診療所補助金なしで黒字幅拡大、22年度に-「個人」は大幅黒字
10月からのコロナ感染対策補助金、介護は上限6万円-厚労省
23年度概算要求、社会保障費に約31.3兆円-自然増5,376億円、厚労省
「がん対策研究所」1日開設、国がん-研究・事業の機能向上、効率化へ
社会保障費、最大の約36.3兆円-前年度比約4,400億円増、22年度予算案決定
21年度概算医療費4-12月+5.1%、入院外が高い伸び-調剤は中間年改定で低率に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に