介護アンテナ
TOP
費用対効果評価、保険収載への適用で応酬-次期改定に向け議論開始、中医協
2023.04.26
CBnews
HOME
CBnews
費用対効果評価、保険収載への適用で応酬-次期改定に向け議論開始、中医協
医療法人の職種別給与・人数、提出義務付け提言-介護事業者にも、財務省
救急管理加算、審査基準の統一化求める意見-中医協・入院医療分科会
状態像ではない要介護度
職種別1人当たり給与費は任意提出、医療法人-経営情報DB化へ、厚労省検討会が報告書案
9月の熱中症搬送4,931人、半数近くが高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
厚労省分4兆6,137億円、2次補正予算案-緊急包括支援交付金1.5兆円積み増し
費用対効果評価、保険収載への適用で応酬-次期改定に向け議論開始、中医協
26日に開かれた中央社会保険医療協議会・費用対効果評価専門部会で、高額な新薬や新医療機器の価格調整に取り入れられている費用対効果評価制度を、2024年度改定に向け保険収載にも広げるかどうかで、診療側と…
続きを見る(外部サイト)
石川県 2025年時点の介護人材充足率 全国トップ
現病歴・服用中の薬剤確認し「不適切な販売」回避-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
病床確保料、財務省「着実に脱却を」-「臨時異例の支援」で病院収益が大幅改善
【解説】新興感染症の医師役割、医学教育に反映へ-担当できる人材少なく掛け声で終わる恐れも
濃厚接触者の特定は「ハイリスク施設に集中化」-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡
徳武産業 「第15回製品安全対策優良企業」経産大臣賞
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.07
少子化対策で少子化が加速する未来は避けたい-データで読み解く病院経営(177)
2023.06.06
要件満たさない企業は市場参入できない仕組みを-医薬品供給の有識者検討会報告案、引き続き検討も
2023.06.06
診療所や薬局にBCP策定促す、サイバー攻撃想定-厚労省が対策のガイダンス
2023.06.06
エーザイがランサムウェア被害-情報流出は「調査中」
2023.06.06
新しいマイナカード、26年中の導入目指す 政府-介護保険証のペーパーレス化も
2023.06.06
分子標的治療薬耐性化の原因と克服方法を示す-愛知県がんセンターが研究グループの成果発表