介護アンテナ
TOP
BA.2.75系統、ゲノム解析で計16例検出-東京都モニタリング会議「BA.5が流行の主体」
2022.08.18
CBnews
HOME
CBnews
BA.2.75系統、ゲノム解析で計16例検出-東京都モニタリング会議「BA.5が流行の主体」
敷地内薬局対策、医療機関の処方箋料引き下げ主張-中医協で支払側、診療側「強い対応を」
入院患者の増加傾向継続「体制強化が必要」-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
公立病院が増収減益、22年度-黒字幅ほぼ4割縮小
雇用調整助成金の特例措置等を22年3月まで延長-厚労省
介護事業所 特養など施設系収支差率が初のマイナス-光熱費や人件費の増加で 22年度の決算状況
骨太方針 介護ロボットやICT機器導入盛り込む-施設の協働化や有料職業紹介の指導監督も
BA.2.75系統、ゲノム解析で計16例検出-東京都モニタリング会議「BA.5が流行の主体」
東京都の第98回新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(18日開催)で、従来株と比べ感染性が高いとされる「BA.2.75系統」の検出状況が報告された。
続きを見る(外部サイト)
支払基金と逆、医療費伸びが件数より高め-国保連7月審査分、入院と歯科が高い
神奈川県 地域包括ケア構築へ、市町村を伴走
JMAT計290隊・延べ3,490人派遣、30日時点-能登地震で日医
医療保護入院中の患者「意思確認し任意入院へ」-厚労省が検討会報告書を公表
インフルエンザ患者報告数が前週比1.7倍に-厚労省が発生状況公表、9-15日の1週間
介護職員等ベースアップ等支援加算の取り扱いでQ&A-厚労省が事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に