介護アンテナ
TOP
医療従事者の接種記録「早急な入力作業を」-厚労省などが事務連絡、3回目接種を視野に
2021.09.22
CBnews
HOME
CBnews
医療従事者の接種記録「早急な入力作業を」-厚労省などが事務連絡、3回目接種を視野に
常勤保健師、前年度比386人増の2万7298人-2020年度の地域保健・健康増進事業報告概況
ゾコーバ薬価一治療で5万1,851.8円-中医協、3,000億円超への急拡大にも備え
「ちょっと待て 誰にあげるの その薬」が金賞に-薬剤耐性あるある川柳の医療従事者部門
ファイザーのコロナ飲み薬を特例承認、厚労省-当面は約2,000施設の院内処方での提供
「病院」CO2排出実績、基準年度比22.9%減-厚労省が環境配慮方針の2021年度点検結果公表
少子化対策の財源確保に診療報酬抑制論-岸田首相「歳出改革の取り組み徹底」
医療従事者の接種記録「早急な入力作業を」-厚労省などが事務連絡、3回目接種を視野に
厚生労働省健康局健康課予防接種室とデジタル庁国民向けサービスG(VRS担当)は22日、ワクチン接種記録システム(VRS)に関する事務連絡を、都道府県・市区町村の衛生主管部(局)・情報政策担当部(局)に出…
続きを見る(外部サイト)
認知症疾患医療センター、全二次医療圏設置を達成-長野県が発表
“物価高騰・人材流出 介護施設の努力だけでは限界”-介護報酬改定で大幅な増額を-老施協が要望書提出
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(24)-精神科救急などの病棟の病床数上限見直し
特殊寝台 貸与、5年間で23%増と堅調
昭和的病院経営からの脱却 その4「人事評価制度の導入」-公立病院は、なぜ赤字か(19)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に